忍者ブログ
Photo Gallery by Seiko NAKATA, Harpsichordist.(since 16th Jan.2007)
<-  1  2  3  4  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

blogのテンプレを変えてみました(PC版)。
趣味blog、飲み食いの話が多いので、コーヒーでも眺めながら読んで頂ければ...と思います。
書いている本人は、確認する度に、コーヒーを飲みたくなるのですが(笑)

前回に引き続き、語学ネタです。(半分、自分へのメモなのですが...)
同じクラスの方に教えて頂きました。入力したものを読み上げてくれるサイト。
http://www.brightspeech.com/
蘭語だけでなく、各国語ありますね。
今年に入って何度か利用しました。オランダ語の単語には、仏語読みが混じるものがあるので、ん〜と思った時に利用しています。

拍手[0回]

PR
オランダ語のお話なのか、趣味の範囲のお話なのか、
自分でも首をかしげるところなのですが、
Net上に日蘭辞典があると教えて頂きました。

日蘭辞典、欲しい〜と思いつつも、無いんですよ。
蘭和辞典というのが、これまた教えて頂いた話によると、最近やっと出版されたらしいです。
私は勿論、蘭和辞典を購入し活用させて頂いていますが、
ちょっと前までは、間にEnglish Dictionaryをはさんでお勉強しなくてはいけなかったそうです。
和蘭辞典は今も無いので、先生にベルギーで買って来て頂いた英蘭辞典を使っています。
蘭英も一緒に入っているので、コンパクトな辞典なこともあり、蘭和を出さずに、こちらを使うこともあるのですが、「和語」を使うよりも、分かりやすかったりします。
語学が得意な方は、何カ国語も簡単に出来るようになるらしいですが、その理由が分かるような気がします。私には「簡単に出来るようになる」というのは到底不可能な話なのですが ^_^;


Net上には、有益なサイトもあれば、ゴミのようなサイトもあると思うのですが、
まさか、こんな有益なデータベース(?)があるとは思いもしませんでした。

Japans-Nederlands woordenboek
日蘭辞典のサイトですが、な〜んと1934年版 !

戦前の日蘭辞典です(笑)
大正元年が1926年だから、大正9年版...ですよね。

使ってみると、出てくるページには、旧体漢字がいたるところに見ることが出来ます。
興味ある方は、
Japans-Nederlands woordenboekトップページ
「Het originele Japans-Nederlandse woordenboek」(=オリジナルの日蘭辞典)の項目のLink部分
『Zoek Japanse woorden in westerse spelling. 』(=日本の単語をローマ字綴りで探す)をクリック。
検索ページのテキストボックスに適当な単語をローマ字で入力して「Zoek」(検索)をクリックしてみてください。


蘭語のお勉強というよりも、旧体でどのように表記したかを知ることが出来て面白いです・笑。
ペルーは「祕露」と表記するのですね... 知らなかった^_^; ... etc...。

日蘭辞典以上の価値があるように思います。

拍手[0回]

以前「チョコチョコ」の回で、ノイハウスのチョコは、もう日本では購入出来ないのかなぁとボヤいておりましたが、昨年10月に復活していました! 銀座店が出来ていたんですね! 嬉しい♪
さくっと検索してみたら、実際に行かれた方がblogに記事を書いておられました。
さぁ予定を調整しようかしら・笑
銀座一丁目なら、知っている位置なので買いに行きたくてウズウズ。
次の東京行きは、ゆっくり買い物の時間も取りたいなと願いつつ...。

拍手[0回]

大阪のお店のお話が続いておりますが、今回も大阪・私の地元のお店のお話。
私の育ったエリアは、寺町が周囲に多いせいなのかどうか分かりませんが、
昔からある和菓子屋さんが、ちらほら 在ったりします。
まだお店に伺ったことがないのですが (小さい頃には、買い物に行ったことがあるらしいのだけれど)
美味しいなぁと思うのは、「本松葉屋」さん。
この時期、デパートのお菓子売り場にも「桜もち」の薫りが くんくん ^o^ ですが・笑
今年も既に頂きました、「本松葉屋」さんの桜もち。美味しかったですよ(^^)
若干遠回りになりますけれども、夕陽ケ丘から歩いてフランドル・センターの演奏会に来られる方は、是非とも寄ってくださいな(^^) ... って自分も早く買いに行けと... ^_^;

本松葉屋 http://www.hon-matsubaya.co.jp/
大阪市天王寺区真法院町1-14 (大阪警察病院東向い)





拍手[0回]

紅茶専門店にもよく行くけれども、コーヒーの専門店にも行くのは好き。
コーヒー専門店といっても、「老舗」といった店構えの方が好きだ。
とあるオーボエ奏者さんから、いつも話を聞いていたのだけれども、
大阪の本町にある平岡珈琲店に行ってきた。
北御堂さんの御堂筋を隔てて向かいの筋を少し入ったところにある。
ずっと行きたくて仕方が無かったお店。
マスターは何度か演奏会にいらしてくださっていたのだけれども、
やっと念願がかないました(^^)
店構えの外観だけでなく、大正時代からやっている正真正銘の老舗のお店でした。
濃いめのコーヒーがとても美味しいし(私好み〜♪)、オーボエ奏者さんがお薦めしてくれた自家製ドーナツも美味しかった。ファーストフード系のドーナツとは全然違うよ(^^)
更に、お店には個性的な良き大阪の船場の薫りをもつ人々がいて、とっても気に入ってしまいました。
コーヒー好きは行くべし!!


平岡珈琲店
大阪市中央区瓦町3-6-11 06-6231-6020
http://www.hiraoka-coffee.com/

拍手[0回]

今日お菓子を送って頂いたのだけれども、びっくり、なんとお取り寄せランキング上位の「焼きモンブラン」
広島のAlphaのお菓子なのだけれども、またまたびっくりなのは、一昨年から出講の某音楽大学のすぐそばのお店が、このAlphaだったのだ。
私が帰途につく時には、もう閉店時間をすぎているので、またの機会に〜と毎回思っていたのだけれども、かわいらしいお店で、ずっと気になっていたパティスリーなのだ。
さくさくの生地に包まれていて、中はしっとりスポンジ...の中に、マロンが入っている。
美味なり。
上位に入っているし、皆様ご存知かもしれないけど....

拍手[0回]

好きな食べ物は? パスタ。
次に好きなのは? の答えに挙げると思うのが、ドリア。
しかし、ドリアを食べさせてくれるお店、パスタを食べさせるお店でもイタリア料理店としての本格派指向なればなるほど、ドリアが消えていくような気がするのは私だけか?
ドリアが食べられる可能性の高い所というと、遠征先のホテルのレストラン。
よく使うところには、ドリアがちゃんとメニューにあります(笑)

大阪でドリア、何処で食べられるんかな〜といつも思っているのですが、
中之島のロイヤルHのホテイチ・デパ地下出張ショップには、
ミート・ドリアがあるので、きっと食べられるんだろうな。

先日、梅田で打ち合わせをして、帰途につこうとしたら、
「今、梅田にいるんだけど〜」と呼び出しのTEL。
もう地下鉄の改札を入ってしまっていたんですけどね、
朝からパンとココアしか口にしていなかったので (その時刻は20:00)
よし何か食べて帰ろうと(それは私の強引さで)再び改札の外へ。

でもね、もう歩き回る元気ないんです。エネルギー不足。
何処でも良いから、近くの何か軽食のとれる所に連れて行けと、
選択されたのは、大阪駅前グランヴィア1Fのカフェ・レストラン Ripple。
ここって、カフェだと思っていたのですが、ちゃんと食事出来るんですね、初めて知りました。
大阪のはあまり存じませんが、某県のグランヴィア大好きです。やはり席間隔も十分で満席でも落ち着けるだろうなと思いました。
で、サンドか何か食べようと思っていたのですが (夕飯はまたにして...)
メニューにドリア発見 !
軽食を...などと言っていたのに、ドリアを注文してしまいました。
味も満足。ちょっと割高かなぁと思ったら、サラダもちゃんと込みで、満足。(サラダ大好き)
スパゲティにはサラダだけでなくブルケスタも付いていて、よし今度はあれを注文しよう(笑)

JRで大阪駅に帰って来て (別にそうでなくても) すぐ入れるお店だし、
お気に入りShop Listに追加です。

しかし、この立地条件でサービスの良さを見ると、土日休日は常に満席なのかもしれませんが...



P.S. Myサイトを更新しました。Concert Schedule追加。

拍手[0回]

2月... 街にはチョコが溢れている。
デパートの前には、チョコ商戦(?)とばかりに臨時売店が並ぶ...のは大阪だけでしょうか?
この時期、淡い期待を寄せるのは、ノイハウスのチョコレートが、日本で売られること。日頃取り扱っていないメーカーの商品も、お店に並ぶことが多々ありますから、そこの仲間入りをしていないかなぁ... などと思うのです。
私がノイハウスを知ったときには、既に日本から撤退していました (>_<)
勿論Brusselではノイハウスに寄りました。
もし...(淡い期待を寄せての発言)... どこかの店頭に並んでいたら、ご一報ください m(__)m
欲しいならば、オンライン・ストアがあるではないか! といわれそうですが、
チョコだけ買うのにベルギーから?? とも思うのです ^_^;

拍手[0回]

知識はないが何故か好きなものに「建築物を見ること」がある。
古い建物を見るのは好きなのだが、最近、新旧に限らず、建築物を見るのが好きなようだということに、自分で気付いた(笑)
古いものの方が、より好きなのは「きっとその建物の歴史に何かストーリーがある」と感じるからなのかもしれない。
看板建築のハリボテのようなものでも、カフェだとかで変わった造りをしているお店に入ると、味わうのをそっちのけに(笑)キョロキョロ見てしまうのは悪い癖でもある。

先日のこと...Netである調べものをしていて、ぐぐるさんにお世話になる。
何故か引っかかってきた「大阪レトロ」ページに寄り道。

最近、神戸の方のヴォーリズ建築が解体の危機にあるとニュースで取り上げられていたと聞いて、何だか寂しい気持ちになったのだけれども、一昨年〜昨年にかけて解体された名建築が結構な数あるのだと知って、更に寂しくなってしまった。

しかし、寂しくなると同時に、大阪日赤病院の建物など、内部の老朽化はお見舞いに行っただけでも、一目瞭然であったし、安全性等の面からは、保存というのもなかなか難しいのかもしれないと思える。

拍手[0回]

お土産の「みたらし団子」のパッケージを見ましたら「大阪名物」と書いてあった。。。
京都のものではないのでしょうか?
下鴨神社の御手洗池の水泡か何かを模してあるもので奉納されるのが「みたらし団子」だと聞いたのだけれども...。
そういえば、新大阪駅の新幹線構内キオスクで「お団子の中に『みたらし』が入っている」お団子が売っているのを見た記憶があります。
ちなみに、新幹線に乗ると、ワゴンサービスでお土産を売りにくるけれども、大阪名物は「たこのからあげせん」と言っています...いつから??

拍手[0回]

香りグッズは好き。フレグランスというべきなのでしょうけれども、香水だけでなく、アロマオイルだとか、お香も好き。
アロマテラピーというものがあるけれども、香りは癒し効果とか、各々何かしら人体に有益な効果があるらしいですね。
お香は空気を清浄にする効果もあるらしい。
私の楽器部屋でアンサンブルの合わせをすることが多く(勿論、デュオとかトリオの場合) お客様が来られることが多々ある。又、生徒さんも入れ替わり来られるのだけれども、誰かが来訪する日は、玄関でお香を焚くことが多い。
今好んでいるのは、白檀のお香。良いお香じゃないと、線香かと思う香りだが、良い香りのするものは、素晴らしく良い香だと思う。
白檀の香を知ったのは、祖母から貰った扇子でした。扇子が白檀の木で作られていて、その香りがとても好きで、この香り何? と聞いたら「白檀」とのことでした。まだ幼稚園児だった頃のことでした。

拍手[0回]

岩盤浴、もはや珍しいものでもなんでもない。
岩盤にはトルマリン鉱石などが使われているんですってね。
先日某リフォーム番組で、お風呂にトルマリンの入った碁石みたいなのを貼っていたよ
という話を聞いて、ふと思いつたので、実行してみました。
トルマリンの入ったパックというのがあるけれども、
これは、遠赤効果で顔のリンパの流れをよくしようというパックですよね。
最近になって、やっと本番後、顔の筋肉通になることもなくなってきたのですが、
少し前まで、本番後の顔の筋肉痛を癒すために(何故こんなところが筋肉痛になっていたのかは不明)、
トルマリン・パックを使っていました。
このパックの効果... 勿論、角質をとる効果等もある訳ですが、それは置いといて... 他の部位にも使えるのでは? と思って、手の疲れはとれないかい? と、ひとまず手首に使ってみた。
お...なるほど、なるほど... パックの遠赤効果は、やはり嘘ではないらしく、顔同様に、手首も程よく熱かった(笑)ほどよく気持ちよかったです。
腱鞘炎だとか、ひどい症状に効くかどうかは分かりませんが、ちょいと疲れを癒すためには、部分岩盤浴、良いんじゃないかしら...と思います。
顔用だから、腕の裏など皮膚の弱い部分に使っても大丈夫なのでは... とも思います。

拍手[0回]

クロネコさんをよく利用するのだけれどもオトリヨセスタイルの創刊号では、京都に触れられていたのだけれども、京都の物には、お土産になりそうなものが多くて羨ましいくらい(笑)
大阪には、これと言ってないですからねぇ...
大阪のお土産は、やはり「えびすめ」らしいですね、九州出身の演奏家にそう教えられたのだけれども、大阪の色々な方々に相談したら、やはり「えびすめ」がベストなお土産と言って良いみたいです。先日、とある県にお土産、お持ちしました。

京都... 和三盆のお干菓子 に 八つ橋(八橋検校のお琴を模していたと最近知りました ^_^; )
阿闍梨餅も美味しい〜♪
そば板 というのもある。
祇園小石の飴だとか、お茶席でも出る金平糖とか、あれこれ迷うくらい。

京都には一つの想い出があるんです。
小さい頃、祖母と母に連れられて、某関係寺に行った時のこと...
「どうぞ」と出て来たのが、お抹茶と高杯に乗せられた大きな「麩の焼き」でした。
小さかったから、大きいと感じただけかもしれませんが、そこで好物になりました。

今でも大好きで、京都に行くと、ついつい買ってしまうのが「麩の焼き」
関西の他の場所でも手には入るけれども、京都では沢山のお店が「麩の焼き」を販売しているでしょ。いつも今日は何処で買おうかなぁと迷いながら、買い物します。
あっさりした甘さの麩の焼きが私にはベスト。

麩の焼き... お菓子だから、「麩」と関係あると全く気付きませんでした(笑)
ずっと「ふのやき」と平仮名で小さい頃にインプットされたままだったからなのだけれども、
最近「麩の焼き」の文字に注視してみて(そんな大げさな!)
これが「麩」であると認識いたしました。

「麩」も好きなんですよね。生麩や麩まんじゅう。「麩の焼き」好きな訳です。

拍手[0回]

仕事とは切り離すハズでしたが、演奏会情報書かせて頂きます。
伊丹のお寺にある音楽ホールでの演奏会。
お近くの方は、是非いらしてください。
学生さんはワン・コイン(500円)握りしめて当日いらしてください。





「リコーダーとチェンバロの春月祭 II」

2007年1月28日(日) 開演16:00 (開場15:30)
会場 : 福圓寺 樂精舎“響流”(兵庫県伊丹市伊丹4-3-10)
入場料 : 一般 前売2,500円、当日3,000円
      学生券500円(学生券は当日のみ販売、学生証を御提示ください)

出演 : Der Kontrapunkt
   リコーダー 織田優子、 チェンバロ 中田聖子
    ゲスト : ヴィオラ・ダ・ガンバ 橋詰玲子

〜 Program 〜
マンチーニ : ソナタ 第2番 ホ短調
オトテール : 組曲 変ロ長調 op.2-3
J.S.バッハ : フルート・ソナタ BWV1030
J.S.バッハ : パルティータ 第4番 ニ長調 BWV828  他

お問い合わせ&チケット御予約: kontrapunkt@klavi.com

拍手[0回]

遠征先からの帰途... 新幹線を待っている間に、ふらりと本屋さんに入りました。
そこで出会った一冊... 沖幸子さんの「ドイツ流 暮らし上手になる習慣」。
丁度そのひと月前、レッスンにベルギーに行っていたのだけれども、
師匠のお隣さんにお茶に招待され、お隣さんのお宅にお邪魔しました。
奥様がドイツ系の方で、見事に隅々まで行き届いたお家のケアに感動しました。
ドイツのママたちは、家事が得意。化学薬品ではなく、自然素材を用いてお掃除するのだそうな。
そんなお話も書かれているのが、この本でした。
自分の暮らしに取り入れたい...と思いつつ、実行出来ていないのですが ^_^;

拍手[0回]

PREV   NEXT
Navigation
Klavi Home > Klavi JP Top > Gallery

This Weblog written by Harpsichord Seiko NAKATA.

こちらはチェンバリスト中田聖子のウェブサイトKlaviの1ページです。
ここではこれまでに撮ってきた写真や、撮って頂いた写真、コンサート・リーフレットなどを掲載しています。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile
HN:
Seiko
性別:
女性
職業:
チェンバロ奏者
自己紹介:
ヨーロッパの古い楽器を演奏しています(チェンバリストです)。美しいものが大好きです。
Concert Schedule
・2011.7/17(sun) 16:00〜
チェンバロの時間 I
B-tech Japan Bテックジャパン大阪 スタジオ(新大阪)
チェンバロ : 中田 聖子
♪ H.パーセル : 組曲 ニ長調、組曲 ハ長調
♪ G.F.ヘンデル : 組曲 ニ短調
♪ J.S.バッハ: フランス組曲 第3番、第5番
 他...
チケットご予約・お問い合わせ
 KLAVI : e-mail info@klavi.com
最新CM
[03/01 Seiko ]
[03/01 Seiko ]
[02/29 ばななん]
[08/02 Seiko]
[07/30 Paganiniana]
[02/08 Seiko]
[02/07 flauto_diritto]
[01/25 Seiko]
[01/23 こけこっこ]
[01/23 Seiko]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
関連ページなど
あしあと
オススメ
Powered by 忍者ブログ & [PR]