忍者ブログ
Photo Gallery by Seiko NAKATA, Harpsichordist.(since 16th Jan.2007)
1  2  3  4  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昔書いていたBlogスペースを利用して、写真blogをはじめました。
宜しくお願いします。
ちょこちょこ行き先で撮った写真や、これまでに撮ったもの、コンサートの様子の写真や、コンサートリーフレットを載せています。

by Seiko NAKATA

---

最新の記事はすぐ下にあります。

6/3 拍手ボタン設置しました(非公開コメントの送信も出来ます)


---



PC website Top... http://www.klavi.com
Mobile site Top... http://www.klavi.com/i/
Smart Phone website [for iPhone, Android, iPad]... http://smart4me.net/klavi/
Mirror-site Top... http://klavi.hannnari.com/



"web Klavi"の更新情報など↓

拍手[2回]

PR
 素敵な仕様の楽器と御縁があり、とあるプロジェクト進行中です♪
 その楽器とのリハ風景写真をupしてみます。


音響に耳の神経を使いながら、又、色々考えながら弾いている時... ↓




この楽器と共に、6月、上野で演奏します(^^)
詳しくはまたwebsiteにupします [website http://www.klavi.com ]

拍手[3回]

 いつもコンサートの記録写真をupするのが、随分遅くなってしまうのですが、今回もまた遅くなってしまいました。2011年の11/26に行ったリサイタル「J.S.バッハのチェンバロ独奏協奏曲とゴルトベルク変奏曲」の時の写真です。


 ↑ リハの時の様子

 ↓ 本番の様子






 ↓ 終演後にお客様と歓談しながら、パシャリ。



拍手[3回]

 8月は、一時帰国されていたバロック・ヴァイオリンの田淵宏幸さんとの演奏会を行いました。急遽決まった公演でしたので、告知が十分に間に合わずサイトを御覧くださっている皆様からも「知らなかったよ... ^_^; 」との声があり、申し訳ありません。
 カステッロ、コレッリを中心のプログラムでした。その時の様子を写真でup致します。


リハの時の様子↓








調律中 ↓




本番が始まりました ↓



今回は、ドレスではなかったので、リハの時との違いが分かりにくいですが、
違いは、「周りが片付いている」ということ と「譜めくラーがいる」ということ だけです...


本番でのトリオの様子↓ (オーボエは赤坂放笛さん)








ヴァイオリンの田淵宏幸さんと記念撮影 ↓



私一人で記念撮影↓ (撮影者は友人のVln.Ayumiちゃん)

拍手[1回]

 いつもEUの16-18世紀の音楽を扱っていて、やはり当時の文化が好きなのですけれども、こう見えて(?) 私は和装も好きです。母は和装の着付けの講師をしていたりします。 和小物やお香も好きです。所謂フレグランス好きで香水だとかアロマグッズが好きなのもありますが、こっそり鞄には「にほい袋」を最近常駐させていたりします。他のアロマグッズと入り交じらないように気をつけねばなりませんが。
 脱線しました...
 夏のお楽しみは、浴衣。暫くなかなか浴衣を着る機会がありませんでしたが、数年前から出来るだけ着て行けそうな場所・集まりには、着ていこうと努力しています (とは言え、1-2回着ることが出来るくらいです)
 沢山浴衣を持っている訳ではなく、毎年、毎年、同じものを着ていますが、一応記録に写真を撮っています。番外篇としてupさせて頂きます...楽器が一緒でなくてゴメンナサイ ^_^;

 

拍手[1回]

 7月の本番の時の写真、第2弾です。
 7/17に新大阪B-tech Japanで行ったスタジオコンサート「チェンバロの時間 I」の時のもの。

 

 スタジオなのに、このようにお部屋のような雰囲気の場所で演奏させて頂きました。
 使用楽器は、久保田彰氏製作のフレミッシュ一段鍵盤のチェンバロ。よーく考えてみると、今年で演奏活動を始めて10年が経過しましたが、ヴァージナルを除いてフレミッシュ一段鍵盤の楽器でコンサートを行ったのは初めてでした。自分では意外や意外・・・。

 

 

 横向きに撮ってしまって恐縮ですが、上の写真は、今回のチケット。友人の雑貨店でヴィンテージのチェコのチケット台紙を見つけまして、それを購入し使ってみました。限られた席数しかないコンサートならではの演奏会制作のお楽しみでもありました(笑)
 たまには手書きもいいでしょう? と思うのですが、アットホーム感満載過ぎますでしょうか(笑) ホームコンサートのようなコンセプトで、このスタジオコンサートは行いたかったので、このようなチケットに致しました。

 

拍手[1回]

 夏の本番の時の写真がたまってきました(笑) upするのが遅くなりましたが、御報告がてらupしていきます。
 まず第1弾は大阪府豊中市服部のノワ・アコルデ音楽アートサロンの5周記念コンサートの時の写真です。生徒さんがこっそり撮ってくれていたのを頂きました。



拍手[1回]

5月の”英国漬け"の時の写真を頂きました。
(英国漬け cf 日記のWeblogPC版 / モバイル版 )

歌手の丸谷さんとブルーのドレスで合わせてきたのですが、ちょっと夏らしくって良かったかなーと思う。



これから暑くなりますが、皆さんお体に気をつけて!

拍手[1回]

こちらは間近のコンサートのリーフレット。これも拙デザインです。
2011.7月17日 新大阪でのコンサート。お近くの方は是非いらして頂けますと嬉しいです。皆様のお越しをお待ちしております。

拍手[1回]

そういえばここには掲載していなかったのだなぁ、と気づきupしてみる。
昨年(2010年)のリサイタルの時のリーフレットです。拙デザイン。


拍手[1回]

クリスマスが近づくと、毎年楽しみにしているものがある。
町を飾るイルミネーションも綺麗なのだけれども、あちらこちらに飾られるツリーそのものだとか、様々な飾り付けが楽しみ。
可愛らしいものや素敵なものがあると、ついつい立ち止まって写真を撮ってしまう。

今年はこんなのを見つけた。







拍手[1回]

 9月26日にフレミッシュ・ヴァージナルを使用してのソロ・コンサートを行なうのですが、今回はソロ・コンサートのフライヤーとしては初めてデザインから印刷入稿データ作成までを自分で行ないました。
 アンサンブルのコンサートでは、デザインをして(任せてもらうことが多いけれども、あーだこーだと共演者と話合いながら作ることもあります) 入稿データ作成まで担当することはよくあるのですが、ドソロでは初めて。大体のデザイン概要を伝えてディレクターJ氏に作って頂くことが多いのですが、illustratorの扱いにだいぶ慣れてきたのでチャレンジしてみました (^^)

それがこのリーフレット↓


(↑ クリックすると大きな画像で表示されます)


このリーフレットの公演詳細は以下のとおり・・・


「フレミッシュ・ヴァージナルの響き
       ルネサンスからバロックへ」

  フランドルの画家フェルメールが描いた楽器、
  スクエア型のチェンバロ「ヴァージナル」。
  フェルメールの絵画の中で鳴り響いていた音が現代に蘇ります。


・日時 : 2010年 9月26日(日) 開演15:00 (開場 14:30)
・会場 : 伊丹 福圓寺 樂精舎 "響流" (Map)
      (兵庫県伊丹市伊丹4-3-10)
・入場料 : 前売3,500円 / 当日4,000円 / 学生2,500円(前売・当日共)
      (全席自由・限定オリジナルCD付き)
     ☆お席に限りがありますので、お早めに御予約ください
・出演 : 中田 聖子 (フレミッシュ・ヴァージナル "ミュゼラー")

・プログラム
 J.S.バッハ : プレリュードとフーガ ハ長調 BWV846
 H.パーセル : 組曲 ハ長調
 H.パーセル : ラウンド0
 W.バード : カリーノ・カストゥラメ
 W.バード : ファンタジア
 作者不詳 : バラフォストゥスの夢
 P.フィリップ : カッチーニの「アマリッリ」
 P.フィリップ : A.ストリッジョの「誰が天を」
 作者不詳 : グリーン・スリーヴス
 G.フレスコバルディ : バレット III
 M.ロッシ : トッカータ VI
 J.P.スウェーリンク : トッカータ
 J.P.スウェーリンク : 涙のパヴァーヌ
 J.S.バッハ : フーガ ト短調 BWV1000
  他...
・使用楽器 : 久保田彰氏製作 フレミッシュ・ヴァージナル"ミュゼラー"タイプ

・お問い合わせ・チケットの御予約は...
  KLAVI ヴァージナル・コンサート係
     Tel 090-2381-8816 Fax 06-6771-3544 E-mail info@klavi.com
     お問い合わせフォームもあります→こちら


・主催 : KLAVI
・後援 : 沙羅の木会(相愛大学音楽学部同窓会)
・協力 : 久保田チェンバロ工房、福圓寺

拍手[0回]

某携帯電話会社からのDMで「GENT」という機種を見て、ベルギーのヘント(ゲント)を思い出した私。
もうあれから4年が経過しようとしているけれども、Robert先生のレッスンに行った帰りにGentにも寄ったのでした。あの時の写真はまだupしていなかったなぁと思い出し、iPHOTOから引っぱりだしてupしようと思います。



Gentで一番記憶に残っているのはバーフ大聖堂 St.Baafs Kathedral ↑これです。
P.van Eyckの「神秘の子羊」がある教会として有名だけれども、中は美術館のようでした。オランダ語の先生(フランドル人)も、そうおっしゃっていました。



↑ バーフ大聖堂の前の広場から撮った写真 (だったと思う)。雨天だったのねー、と思い出す。
確かこの付近で、持ち運び用のジュエリーケースを購入しました。本番用のアクセサリー入れとして只今大活躍中。

以下、バーフ聖堂内での写真が続きます。どうぞ御覧ください。






ステンドグラスっていいですよね。ヨーロッパ式のステンドグラスも勿論良いけれども、日本式の(レトロ建築に残る)枠が繊細なステンドグラスも好きです。いつかそういうのを見て回りたい。
ちなみにベルギーから帰ってから、オランダ語クラスで一緒だった方の中には、Gentでステンドグラス製作を学んだ方がおられました。



同じような写真ばかりですが ^_^;




EUの大聖堂の回廊というのは建築的興味があります (建築素人ですが)



ヴァン・アイクの絵... のレプリカ (笑) ホンモノは聖堂奥の特別室にあるそうです。
行った時間には入ることが出来ませんでした。

再びステンドグラス






↑こういう彫刻にも興味があります

↓ ちょっと暗いですが...






これ↑ と 同じ写真ですけれども、ちょっといじってみましたのが こちら ↓


ルーベンスの「聖バーフの修道院入堂」↓



2006年撮影のGentの想い出をしめくくるのは、1741年の説教壇。
1741年... まだJ.S.BACH氏は御健在です (Gentにはゆかりなしですが)


拍手[0回]

建築にはあまり詳しくないのだけれども、建物を鑑賞(?)す
るのが好きです。明治~大正モダン洋風建築、所謂レトロビルが一番好き
なのだけれども、古い建物には興味があります。
京都のお寺で17世紀の建物を鑑賞したり... (現存するオリ
ジナルのチェンバロのような風合にびっくりすることも!)

大阪の谷町界隈には結構年代ものの建物が残っています。松屋町
(まっちゃまち、と大阪人は言います)には町屋再生プロジェクトが
随分前から行なわれていて、カフェや雑貨店が入って現存する。

友人とエクチュアというショコラティエに行った時にパシャリ。
建築素人だから、よく分からないけれども、こういう天井への眺めは古い
町屋ならでは?と思う。





拍手[0回]

最近iPhoneアプリを利用して写真を撮るのが好きです。
セピア色の写真やポラロイド風など、色々な効果処理が出来るアプリが沢
山あります。
美しい景色やお花などは、やはり普通のデジカメで撮りたいのですが、日
常の中でちょっと撮っておきたいものはiPhoneアプリの機能を楽し
んでいます。

これは兵庫県伊丹市にて撮影。
他にもこんな看板があるのかしら...と思いつつも、これほど大き
な「お父さん犬」を見たのは初めてです(笑)






拍手[0回]

 NEXT
Navigation
Klavi Home > Klavi JP Top > Gallery

This Weblog written by Harpsichord Seiko NAKATA.

こちらはチェンバリスト中田聖子のウェブサイトKlaviの1ページです。
ここではこれまでに撮ってきた写真や、撮って頂いた写真、コンサート・リーフレットなどを掲載しています。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile
HN:
Seiko
性別:
女性
職業:
チェンバロ奏者
自己紹介:
ヨーロッパの古い楽器を演奏しています(チェンバリストです)。美しいものが大好きです。
Concert Schedule
・2011.7/17(sun) 16:00〜
チェンバロの時間 I
B-tech Japan Bテックジャパン大阪 スタジオ(新大阪)
チェンバロ : 中田 聖子
♪ H.パーセル : 組曲 ニ長調、組曲 ハ長調
♪ G.F.ヘンデル : 組曲 ニ短調
♪ J.S.バッハ: フランス組曲 第3番、第5番
 他...
チケットご予約・お問い合わせ
 KLAVI : e-mail info@klavi.com
最新CM
[03/01 Seiko ]
[03/01 Seiko ]
[02/29 ばななん]
[08/02 Seiko]
[07/30 Paganiniana]
[02/08 Seiko]
[02/07 flauto_diritto]
[01/25 Seiko]
[01/23 こけこっこ]
[01/23 Seiko]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
関連ページなど
あしあと
オススメ
Powered by 忍者ブログ & [PR]